1/1

はたらかないで、たらふく食べたい

¥968 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥320から

別途送料がかかります。送料を確認する

【当店 ベストセラー】

大杉栄、伊藤野枝、幸徳秋水、はたまた徳川吉宗、一遍上人、あまたの思想、歴史、芸術から今を生き抜くあたらしい論理を構築。アナキズム研究のかたわら合コンも恋愛もあきらめない、非労働系男子のたたかいの日々に、溜飲が下がる爆笑痛快現代社会論。文庫化にあたり「あまり働かない」をテーマにした書下ろし増補。

目次
キリギリスとアリ―はたらくこと馬車馬のごとく、あそぶこと山猿のごとし
切りとれ、この祈る耳を―耳切り一団
3・11になにをしていたか?―とうとう江戸の歴史が終わった
豚小屋に火を放て―伊藤野枝の矛盾恋愛論
甘藷の論理―うまい、うますぎる!
地獄へ堕ちろ―ヘイトスピーチか、それともスラムの念仏か
他人の迷惑かえりみず―心得としての高野長英
お寺の縁側でタバコをふかす―大逆事件を旅してみれば
豚の足でもなめやがれ―もののあはれとはなにか?
大杉栄との出会い―赤ん坊はけっして泣きやまない
ヘソのない人間たち―夢をみながら現実をあるく
反人間的考察―歴史教科書としての『イングロリアス・バスターズ』
豚の女はピイピイとわめく―老荘思想の女性観
だまってトイレをつまらせろ―船本洲治のサボタージュ論
シカ人間の精神―危機のときほど、遊んでしまえ
魂をたがやすな―超絶!悶絶!沖縄旅行
はたらく女性は、方向音痴―地図はなくても歩いてゆける
ほどこしをしたら、こん棒でうて―プレゼントの思想

栗原康
( くりはら・やすし )
1979年埼玉県生まれ。東北芸術工科大学非常勤講師。専門はアナキズム研究。著書に『大杉栄伝 ―― 永遠のアナキズム』(夜光社)、『はたらかないで、たらふく食べたい ――「生の負債」からの解放宣言』(タバブックス)、『村に火をつけ、白痴になれ ―― 伊藤野枝伝』(岩波書店)、『現代暴力論 ――「あばれる力」を取り戻す』(角川新書)、『死してなお踊れ ――一遍上人伝』(河出書房新社)、『菊とギロチン ―― やるならいましかねえ、いつだっていましかねえ』(タバブックス)、『何ものにも縛られないための政治学 ―― 権力の脱構成』(KADOKAWA)など。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥968 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品